ナースセンター

就業フェア

2025年度 9/16 北部地域看護職・看護補助者就業フェア≪受付中≫

 

目的

・参加者への再就業に向けた活動及び施設への効果的な人材活用・確保の機会を提供する。

・未就業者への就業相談を通じ豊富な経験を活かすことができるように支援する。

・地域偏在を解消するため看護職・看護補助者の確保を支援する。

実施日時

2025年9月16日(火) 14:00~16:00

会場

市民交流プラザふくちやま 3階 市民交流スペース

住所:福知山市駅前町400  (JR福知山駅 北口 徒歩1分)

定員 50名程度
プログラム

13:30  求人施設の受付
13:45  求職者受付
13:55  オリエンテーション
14:00~16:00 施設紹介・マッチング
16:00   閉会・閉会挨拶

対象者 看護職・看護補助者で、就職・転職を考えている方。セカンドキャリアの方。ブランクのある方など。
受講料 無料
形式 マッチング交流会
申込方法 下部に添付のグーグルフォームでの申し込みか、以下の申込用紙をダウンロードし、FAX・メール・郵送で送ってください
申込期限 9月15日17時 当日参加OK
申込先
(問合先)

〒629-2262 京都府与謝郡与謝野町字岩滝2104-2                                            TEL 0772-46-9002
FAX 0772-46-9008
E-mail  s-kango@carrot.ocn.ne.jp

出展施設

宮津市
 社会福祉法人 峰山福祉会 マ・ルート
 宮津康生会  宮津武田病院
 社会福祉法人 よつば会 特別養護老人ホーム 夕凪の里

与謝野町
 社会福祉法人 与謝郡福祉会

京丹後市
 特定医療法人 三青園 丹後ふるさと病院
 公益財団法人 丹後中央病院
 京丹後市立  弥栄病院
 社会福祉法人 あしぎぬ福祉会 特別養護老人ホーム満寿園

福知山市
 医療法人福知会 もみじヶ丘病院
 医療法人福富士会 京都ルネス病院
 市立福知山市民病院
 社会福祉法人福知山シルバー ニコニコハウス

綾部市
 公益社団法人京都保健会 京都協立病院
 医療法人 綾富士会 綾部ルネス病院
 綾部市立病院

舞鶴市
 社会福祉法人 真愛の家
 独立行政法人国立病院機構 舞鶴医療センター
 正峰会 介護老人保健施設 アザレア舞鶴
 社会福祉法人博愛福祉会 グリーンプラザ博愛苑
 国家公務員共済組合連合会 舞鶴共済病院

ナースセンターによる看護補助者の就業に向けた研修(受付開始)

 看護補助者の就業に向けた研修

 看護補助者の就業に向けた研修(集合研修)

研修内容
01:医療チームの機能と役割
  ・医療チームにおける看護の役割
  ・看護補助者の役割と責任
  ・情報共有の必要性
02:看護補助者の業務
  
・看護補助者の業務範囲と業務内容
  ・病棟の一日の流れと勤務体制・
   業務の特徴
  ・夜勤隊の特徴と留意点
03:看護補助者としての心得
  ・接遇
  ・自己の健康管理
研修時間
  ・各研修約30分
  ・3日間すべてを受講した方には、
   修了証を発行します。​

各研修項目日程及び場所
01医療チームの機能と役割
   8月1日(金曜日)13:30~14:00
   ハートピア京都4階 会館会議室

02看護補助者の業務
   9月26日(金曜日) 13:30~14:00
   ハートピア京都3階 第3会議室

03看護補助者としての心得
   10月15日(水曜日)
13:30~14:00
   ハートピア京都4階 会館会議室

研修会のあと、ハートピア京都3階大会議室にて 
就業フェアを地域別で行っております。
続けてご参加ください。
当日参加も歓迎しますが、ご案内等するためにも
事前申し込みをお願いします。

申込方法
以下の申し込み書をダウンロードし、
メール・FAXまたが郵送でお願いします。または、
以下のグーグルフォームより申し込みください。

 

2025年度 9/26 乙訓地域、宇治市 看護職・看護補助者就業フェア (受付中)

研修No  
カテゴリー 乙訓地域・宇治市 看護職・看護補助者 就業フェア 
目的

未就業者や定年退職者(予定者含む)が、長年の経験・能力を活かした再就業を
進めるための研修・交流の場とします。

・参加者に対する再就業に向けた活動の場と効果的な人材活用・確保の機会を提供する
・未就業者への仕事相談(仕事の不安、就職活動など)を通じ、
   豊富な経験を活かすことが出来るように支援する

交流会日時・場所

日時:令和7年9月26日(金)14時~16時

場所:ハートピア京都3階  大会議室
    地下鉄烏丸線 丸太町駅⑤番出口直結
    京都市バス・京都バス「烏丸丸太町」下車

〒604-0874 京都府京都市中京区竹屋町通烏丸東入清水町375番地

定員

 約30名程度(予定)

プログラム

 13:45         開場
     13:55    オリエンテーション・開会挨拶
     14:00~16:00   マッチング交流会
 16:00                    閉会挨拶 アンケート記入

対象者

 未就業者・転職希望の看護職と看護補助者・定年退職者(予定者も含む)                                                   

参加施設

 

内容・形式   マッチング交流会
参加受講費  無料 (求職者・求人施設とも)
申込方法

以下の申し込みフォームより必要事項をご記入いただくか、申込用紙をダウンロードし郵送・FAX・メール添付で
送ってください。                                                 

募集締切

 令和7年9月25日(木) 15時まで(当日のお知らせを発信するため)
 当日参加可

申込み  受付中

問い合わせ
申込み先

京都府ナースセンター 「京都市内看護職・看護補助者就業フェア」担当
〒604-0874 京都市中京区竹屋町通烏丸東入清水町375 ハートピア京都地下1階
TEL(075)222−0316 FAX(075)222−0528
E-mail kyoto@nurse-center.net

 

2025年度 11/18山城地域看護職就業フェア (調整中)

 

目的

・未就業者や定年退職者(予定者も含む)が、長年の経験・能力を活かした再就業を勧めるための交流の場とします。

・参加者への再修業に向けた活動及び施設への効果的な人材活用・確保の機会を提供する。

・未就業者への就業相談を通じ豊富な経験を活かすことができるように支援する。

・地域偏在を解消するため看護職・看護補助者の確保を支援する。

実施日時

2025年11月18日(火) 14:00~16:00

会場

けいはんなプラザ 大会議室 ナイルA

住所:〒619-0237 京都府相楽郡精華町光台1-7 TEL:0774-95-5200

最寄り駅からのアクセス

京都方面よりお越しの場合

 近鉄京都線新祝園駅・JR祝園駅

  • タクシー(約10分)
  • バス(約10分)
    「ATR」バス停下車すぐ
定員 50名程度
プログラム

13:30  求人施設の受付

13:55  オリエンテーション

14:00~16:00 施設紹介・マッチング

16:00   閉会・閉会挨拶

対象者

◎看護職・看護補助者としてで就職・転職をお考えの方。ブランクのある方。 

◎就職・転職をお考えのセカンドキャリアの方                                         

受講料 無料
形式 マッチング交流会
申込方法 下部に添付のグーグルフォームでの申し込みか、申込用紙をダウンロードし、FAX・メール・郵送で送ってください
申込期限 令和7年11月17日17時 当日参加OK
申込先
(問合先)

京都府ナースセンター「山城地域就業フェア」担当                                                    〒604-0874 京都市中京区竹屋通烏丸東入ル清水町375ハートピア京都地下1階                                         TEL (075)222-0316
FAX (075)222-0528
E-mail  kyoto@nurse-center.net

その他

 

2025年度 8/1 京都市内看護職・看護補助者就業フェア(参加施設:西京区・伏見区・東山区・山科区)(終了いたしました)

研修No  
カテゴリー 8/1  京都市内(参加施設:西京区・伏見区・東山区・山科区)看護職・看護補助者 就業フェア 
目的

未就業者や定年退職者(予定者含む)が、長年の経験・能力を活かした再就業を
進めるための研修・交流の場とします。

・参加者に対する再就業に向けた活動の場と効果的な人材活用・確保の機会を提供する
・未就業者への仕事相談(仕事の不安、就職活動など)を通じ、
   豊富な経験を活かすことが出来るように支援する

交流会日時・場所

日時:令和7年8月1日(金)14時~16時

場所:ハートピア京都3階  大会議室
    地下鉄烏丸線 丸太町駅⑤番出口直結
    京都市バス・京都バス「烏丸丸太町」下車

〒604-0874 京都府京都市中京区竹屋町通烏丸東入清水町375番地

定員

 約30名程度(予定)

プログラム

 13:45         開場
     13:55    オリエンテーション・開会挨拶
     14:00~16:00   マッチング交流会
 16:00                    閉会挨拶 アンケート記入

対象者

 定年退職者(予定者も含む)・未就業者・転職希望の看護職と看護補助者                                                    

参加施設

・京都桂病院
・醍醐老人ディサービスセンター・山科老人デイサービスセンター・東山老人ディサービスセンター
・稲荷こども園・稲荷砂川保育園
・京都リハビリテーション病院
・金井病院
・京都城南診療所
・特別養護老人ホーム藤城の家・特別養護老人ホームももやま
・蘇生会総合病院
・京都市粟田老人デイサービスセンター
・京都久野病院
・ベストライフ山科(介護付き有料老人ホーム)
・愛生会山科病院・介護老人保健施設おおやけの里
・介護老人保健施設 アビイロードやましな
・ゆうあい山科訪問看護ステーション
・なぎ辻病院

内容・形式   マッチング交流会
参加受講費  無料 (求職者・求人施設とも)
申込方法

以下の申し込みフォームより必要事項をご記入いただくか、申込用紙をダウンロードし郵送・FAX・メール添付で
送ってください。                                                 

募集締切

 令和7年7月31日(木) 15時まで(当日のお知らせを発信するため)
 当日参加可

申込み  受付中

問い合わせ
申込み先

京都府ナースセンター 「京都市内看護職・看護補助者就業フェア」担当
〒604-0874 京都市中京区竹屋町通烏丸東入清水町375 ハートピア京都地下1階
TEL(075)222−0316 FAX(075)222−0528
E-mail kyoto@nurse-center.net

 

2025年度 7月18日 南丹地域看護職・看護補助者就業フェア(終了いたしました)

 

目的

・未就業者や定年退職者(予定者も含む)が、長年の経験・能力を活かした再就業を勧めるための交流の場とします。
・参加者への再修業に向けた活動及び施設への効果的な人材活用・確保の機会を提供する。
・未就業者への就業相談を通じ豊富な経験を活かすことができるように支援する。
・地域偏在を少しでも解消するため看護職・看護補助者の確保を支援する。

実施日時

2025年7月18日(金) 14:00~16:00

会場

ガレリアかめおか 2階 大広間1(桜)

住所:〒621-0806 亀岡市余部町宝久保1番地の1

電車・バスでお越しの方

  • JR亀岡駅(南口)から京阪京都交通バスで約7分(3・34・40・59系統
    「ガレリアかめおか」下車
  • JR亀岡駅(南口)から(亀岡地区)コミュニティバス(西コース)で約10分
    「ガレリアかめおか」下車
  • JR亀岡駅(南口)から徒歩約20分
  • JR京都駅から亀岡駅まで、嵯峨野線(山陰本線)普通列車で約30分、快速列車で約20分。乗り継ぎなし(亀岡行きまたは園部行き)、運賃は420円。特急列車も停車しますが、特急料金が別途必要です。(2023年4月現在)

お車でお越しの方

  • 京都方面から:国道9号線加塚交差点から約300メートル(左側)
  • 京都縦貫道を利用の場合:亀岡ICから国道9号線へ
定員 50名程度
プログラム

​13:15  求人施設の受付
13:45  求職者の受付
13:55  オリエンテーション
14:00~16:00 施設紹介・マッチング
16:00   閉会・閉会挨拶

対象者

◎看護職・看護補助者としてで就職・転職をお考えの方。ブランクのある方。
◎就職・転職をお考えのセカンドキャリアの方                                         

参加施設

・医療法人睦会 ムツミ病院
・亀岡シミズ病院(医療法人清仁会シミズ病院グループ)(病院・老健)
・医療法人菫会 園部病院(医療院・診療所)
・京都中部医療センター
・社会福祉法人花ノ木 花ノ木医療福祉センター
・明治国際医療大学付属病院

・社会福祉法人アイリス福祉会 特別養護老人ホーム
・はぎの里(特養・老健)

受講料 無料
形式 マッチング交流会
申込方法 下部に添付のグーグルフォームでの申し込みか、申込用紙をダウンロードし、FAX・メール・郵送で送ってください
申込期限 令和7年7月17日17時 当日参加OK  (事前申し込みの方には案内メールを送らせていただきます)
申込先
(問合先)

京都府ナースセンター「南丹地域就業フェア」担当                                                    〒604-0874 京都市中京区竹屋通烏丸東入ル清水町375ハートピア京都地下1階                                         TEL (075)222-0316
FAX (075)222-0528
E-mail  kyoto@nurse-center.net

その他

その他の就業フェア
6月30日(月) 京都市内(中京・下京・南)14:00~16:00 ハートピア京都3階 大会議室
8月1日 (金)  京都市内(西京・伏見・東山・山科)14:00~16:00 ハートピア京都3階 大会議室
9月16日(火) 北部(中丹・丹後) 14:00~16:00 市民交流プラザふくちやま
9月26日 (金)乙訓地域・宇治市 14:00~16:00 ハートピア京都3階 大会議室 
10月15日(水)京都市内(右京・北・左京・上京)14:00~16:00 ハートピア京都3階 大会議室
11月18日(月)山城地域(宇治市以外)14:00~16:00 けいはんなプラザ
12月13日(土)セカンドキャリア研修(内容未定)

2025年度 6/30 京都市内 看護職・看護補助者就業フェア(終了いたしました) 

研修No  
カテゴリー 6/30 京都市内(中京区・下京区・南区)看護職・看護補助者 就業フェア 
目的

未就業者や定年退職者(予定者含む)が、長年の経験・能力を活かした再就業を
進めるための研修・交流の場とします。

・参加者に対する再就業に向けた活動の場と効果的な人材活用・確保の機会を提供する
・未就業者への仕事相談(仕事の不安、就職活動など)を通じ、
   豊富な経験を活かすことが出来るように支援する

交流会日時・場所

日時:令和7年6月30日(月)14時~16時

場所:ハートピア京都3階  大会議室
    地下鉄烏丸線 丸太町駅⑤番出口直結
    京都市バス・京都バス「烏丸丸太町」下車

〒604-0874 京都府京都市中京区竹屋町通烏丸東入清水町375番地

定員

 約30名程度(予定)

プログラム

 13:45         開場
     13:55    オリエンテーション・開会挨拶
     14:00~16:00   マッチング交流会
 16:00                    閉会挨拶 アンケート記入

対象者

 定年退職者(予定者も含む)・未就業者・転職希望の看護職と看護補助者                                                    

参加施設

・京都南病院G(病院・老健・訪問看護・ディケア) 
・京都武田病院
・京都社会福祉協議会(ディサービス)
・武田病院(病院・特養・訪問看護)
・京都市修徳 特養(特養・ディサービス)
・京都回生病院
・訪問看護ステーションHURU
・訪問看護ステーション F
・京都九条病院(病院・老健・訪問看護・ディサービス)
・京都大原病院G(病院・特養・老健・訪問看護)
・京都市立病院

内容・形式   マッチング交流会
参加受講費  無料 (求職者・求人施設とも)
申込方法

以下の申し込みフォームより必要事項をご記入いただくか、申込用紙をダウンロードし郵送・FAX・メール添付で
送ってください。                                                 

募集締切

 令和7年6月27日(金) 15時まで
 当日参加可

申込み  受付中

問い合わせ
申込み先

京都府ナースセンター 「京都市内看護職・看護補助者就業フェア」担当
〒604-0874 京都市中京区竹屋町通烏丸東入清水町375 ハートピア京都地下1階
TEL(075)222−0316 FAX(075)222−0528
E-mail kyoto@nurse-center.net

 

No.375_2024年度 セカンドキャリア研修・交流会 終了しました

 

研修No 375
カテゴリー セカンドキャリア交流会
目的

・定年退職者(予定者含む)が、長年の経験・能力を活かした再就業を
 進めるための研修・交流の場とします。
・参加者に対する最就業に向けた活動の場と効果的な人材活用・確保の機会を提供する
・未就業者への仕事相談(仕事の不安、就職活動など)を通じ、
   豊富な経験を活かすことが出来るように支援する

交流会日時

2024年12月14日(土)10:00~16:20

定員

 約50名程度(予定)

プログラム

   9:30                   受付開始    
 10:00                   開会挨拶    
 10:10~12:10    講演  「人生100年時代の働き方~well beingをめざして」
 13:10~15:10     領域別施設によるプレゼンテーション
         病院 
    大島病院
   デイサービス・デイケアセンター・グループホーム 
    千春会
   訪問看護・看護小規模多機能型居宅介護支援事業所
    洛和会
   特別養護老人ホーム・地域包括支援センター
    嵐山寮 
 15:20~16:20      交流会・マッチング相談会
 16:20                   閉会挨拶    

対象者 ・未就業の方(年齢不問)・ブランクのある方など
・定年退職を控えている方
・定年退職された方
内容・形式  研修・交流会
参加受講費  無料 
申込方法

 郵送・FAX・メール・直接申込・申込みフォーム にてお受けいたします。
 詳細は、申込書をご参照ください

募集締切

 2024年12月10日(火) 予定 
 締切後でも対応可能ですので、ご連絡ください

問い合わせ
申込み先

京都府ナースセンター 「セカンドキャリア研修・交流会」担当
〒604-0874 京都市中京区竹屋町通烏丸東入清水町375 ハートピア京都地下1階
TEL(075)222−0316/FAX(075)222−0528
E-mail kyoto@nurse-center.net

 

各種DL資料

ページトップ