ナースセンター

ナースセンター研修

看護職の復職支援研修といたしまして「潜在看護師等再就業支援強化事業」を実施しております。
こちらの研修につきましては、「ナースセンター研修」ではなく「潜在看護師等再就業支援強化事業」でまとめております。
ご希望の方は、そちらをご参照ください

No.382_【北部】 看護力再開発講習会:採血技術演習

研修No 882
カテゴリー 看護力再開発講習会
研修テーマ 【北部】
看護力再開発講習会:採血技術演習
目的 未就業看護職の再就業に対する不安を払拭し、医療機関等臨床への復帰を円滑にするため、採血技術を学習する機会とする
講師  
開催日程 月・木
応相談
対象(ラダー) 次の要件を満たす者
  1. 看護職の免許を有する者
  2. 一年以内に再就業を希望する者
  3. 京都府内在住、あるいは京都府内に勤務する者
  4. 現在未就業の者は「とどけるん」への登録を必須とする
  5. 「eナースセンター」への求職登録を原則とする
会場 京都府北部看護職支援センター
形式 演習
定員(名) 各日2人
備考 ※開催日の1週間前までにお申し込みください。
※申し込み方法など詳細は、京都府ナースセンターにお問い合わせください。
受講料(円)
( )カッコ内
会員外価格
無料
募集期間 開催日の1週間前までにお申し込みください。
申込受付状況 受付中

受講申込書 (26KB)

No.374_2023年度 セカンドキャリア研修(オンデマンド配信)

セカンドキャリア研修(オンデマンド配信)
内容・テーマ

 <2023年度>
 第1部「地域包括ケアシステムとこれからの看護職の役割」
 第2部「様々な働く場における看護職の役割」
    
・介護医療院
    ・介護老人保健施設
    ・介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)
    ・訪問看護

これまでのオンデマンド配信

<2022年度>
 テーマ1:well-beingに向かう看護職のキャリアデザイン(全看護職対象)
 テーマ2:看護職の幸せなキャリアデザインを支えるために(主に管理職対象)

<2021年度>
 テーマ1:看護の資格を活かす~人生100年時代の中で~
 テーマ2:自分らしく働くためのキャリア・デザイン

参加費

対象

 参加費:無料

 対象:就業・未就業に限らず、これからの看護職としての働き方に興味・関心がある方

オンデマンド配信
視聴可能期間
 2023年12月1日~2024年2月29日

申込期間

申込方法

 申込期間:2023年11月20日~2024年2月26日

 申し込み期間中に以下の申し込みフォームより必要事項を記載いただくか、
 以下をメール本文内にご記入の上、
 件名を「2023年度 セカンドキャリア(オンデマンド配信)申込」としてください
   ※申込後に受付確認メールが自動で送付されます。送付されない場合はメールアドレスが間違っている可能性がありますので、
  再度正しいメールアドレスでお申し込みください
 ※視聴用URLが記載されたメールは、担当者が確認の上ご記載いただいているメールアドレスに手動で送付しております。
  お申込から1週間経過しても視聴用URLの送付がされていない場合は、京都府ナースセンターまでご連絡ください

  1. 氏名(ふりがな)
  2. 所持資格(保健師・助産師・看護師・准看護師等)
  3. メールアドレス
  4. 現在の就業状況(未就業・看護職として就業中・看護職以外で就業中)
  5. 年齢(年代の記入)例:50代
  6. 居住地域(市までの記入で可)
  7. この研修を何で知ったか
    (ちらし、協会HP、知人友人の口コミ、上司先輩の勧め、移動就業相談、ナースセンターの相談員に勧められて、その他)
  8. 視聴理由
    (テーマに興味がある、それぞれの施設で就業を考えている、今後の転職について考えている、その他)
  9. ナースセンターの登録の有無
    (登録している・登録していない)

申込先

 申込方法の項目をよくお読みの上、
 メールまたは以下の申込フォームよりお申し込みください
 申込フォーム(申込期間になれば開きます)
 京都府ナースセンター:E-mail kyoto@nurse-center.net

 

No.375_2023年度 セカンドキャリア交流会

 

研修No 375
カテゴリー セカンドキャリア交流会
目的

定年退職者(予定者含む)が、長年の経験・能力を活かした再就業を
進めるための研修・交流の場とします。

・参加者に対する最終行に向けた活動の場と効果的な人材活用・確保の機会を提供する
・未就業者への仕事相談(仕事の不安、就職活動など)を通じ、
   豊富な経験を活かすことが出来るように支援する

交流会日時

2023年12月9日(土)10:00~16:30

定員

 約50名程度(予定)

プログラム

   9:30                   受付開始    
 10:00                   開会挨拶    
 10:10~12:00      講演  「人生100年時代の働き方~定年による変化と心構え」
 13:00~13:20      説明  「eナースセンターを使用した求人情報の見方」
 13:30~15:30      各施設によるプレゼンテーション
                                (病院・訪問看護・医療的ケア児看護 等)
 15:30~16:20      交流会・マッチング
 16:20                   閉会挨拶    

対象者 ・未就業の方(年齢不問)
・定年退職を控えている方
・定年退職された方
内容・形式  研修・交流会
参加受講費  無料 
申込方法

 郵送・FAX・メール・直接申込・申込みフォーム にてお受けいたします。
 詳細は、申込書をご参照ください

募集締切

 2023年11月30日(木) 予定 
 締切後でも対応可能ですので、ご連絡ください

問い合わせ
申込み先

京都府ナースセンター 「セカンドキャリア研修・交流会」担当
〒604-0874 京都市中京区竹屋町通烏丸東入清水町375 ハートピア京都地下1階
TEL(075)222−0316/FAX(075)222−0528
E-mail kyoto@nurse-center.net

 

「訪問看護eラーニング」を活用した訪問看護師養成講習会 〔京都府委託事業〕

 

目的 超高齢社会となった我が国では、医療ニーズを併せ持つ要介護者等が増加し、医療機関からの早期退院による在宅への移行が進められている。地域包括ケアシステムの構築では、要のサービスとして訪問看護への期待がますます高まっている。「訪問看護eラーニング」は社会のニーズに応じて、在宅での療養生活を可能にするために質の高い看護サービスを提供できる訪問看護師の育成を目的とする。
「訪問看護eラーニング~訪問看護の基礎講座~」と京都府看護協会での訪問看護師養成講習会(短期集合研修や実習)の組み合わせによって、受講者の利便性及び教育効果の向上を図る
実施期間

2024年6月26日(水)〜12月11日(水)

  1. 1.「訪問看護eラーニング」訪問看護師養成講習会における必須科目
    (1)訪問看護概論 (2)在宅ケアシステム論 (3)リスクマネジメント論
    (4)訪問看護対象論 (5)訪問看護展開論 (6)訪問看護技術論
    ※訪問看護eラーニングは4月21日(金)より受講申込可能
  2. スクーリング(開講式・閉講式、講義・演習、情報意見交換会 等)4日間
  3. 施設実習(通所施設、訪問看護ステーション、病院地域連携室or退院調整部)4日間
会場

開講式
南北合同:京都府看護協会研修センター

閉講式、情報意見交換会
南北合同:ハートピア京都

講義、演習
(南部)ハートピア京都 /京都府看護協会研修センター
(北部)ハートピア京都/京都府看護協会研修センター/京都府立医科大学付属北部医療センター
※感染症まん延状況により、講義をオンライン形式に変更することがあります


実習
京都府内病院、訪問看護ステーション、通所施設他

日程・会場 プログラム参照
受講用件
  1. 今後、訪問看護を始めようとする者。または京都府内で訪問看護に従事して3年未満の者。
  2. 日本訪問看護財団主催「訪問看護eラーニング」の修了者、または自ら手続きを行い受講し期限内に修了できる者で、スクーリングと施設実習を含めた本講習会の修了を希望する者。
    ※申し込みは個人申込。(京都府看護協会の助成はありません!)
    ※訪問看護eラーニングは本講習会と同時進行で受講し、実習前の8月末までにはeラーニングを修了して下さい
    ※訪問看護eラーニング修了後3年以内の者は、新たに訪問看護eラーニングを履修する必要はありませんが、修了証明書を申込時にご送付ください。
    スクーリング全科目を修了可能な者で4日間の施設実習が可能な者。
  3. 賠償責任保険に加入しており、受講期間中の事故・災害等の自己責任をとれる者。
    (但し、未加入の場合は、講習会受講者として加入し、保険料自己負担に応じること)
  4. 本人の電子メールアドレスがあること。
  5. パソコン推奨環境(表1)が整っており、パソコンの基本操作ができる者。
    (日本訪問看護財団のホームページ上の「訪問看護eラーニング」体験版が問題なく体験できること。音声・画像移項等を確認。)

※上記1の就業者は、所長または上司の推薦を必要とする。(但し、未就業者は自己推薦可)
看護職賠償責任保険制度(またはそれに類する保険)に加入していない方は、実習において未保険状態となり、
 →看護業務中(実習中)の対人事故や対物事故が生じた場合は、未保険で個人対応していただくことになりますのでご了承下さい
※日本訪問看護財団主催「訪問看護eラーニング」については下記をご覧ください。

定員 北部15名程度、南部40名(受講可否は郵送にて通知する)
受講料 無料(eラーニングについては別途費用が発生します)
日本訪問看護財団主催「訪問看護eラーニング」については自己負担(個人申込)16,500円とする。
(京都府看護協会経由の申込は該当しません)
  • ・賠償責任保険未加入の場合は、講習会受講者として実習時に加入し、保険料1,550円(予定額)を負担する。
  • ・学習に必要なインターネットの接続・通信料金、実習時の交通費、食事代、健康診断書などの費用は自己負担とする。
修了証 全科目(訪問看護eラーニング・スクーリング・施設実習)修了者には、訪問看護師養成講習会の修了証を発行する。
申込方法 下記を封筒に入れ、郵送または持参する。
(封筒左端に「訪問看護師養成講習会 受講申込書」と記載のこと)
  1. 別紙「受講申込書」(全項目必要事項を記入)
  2. 看護職免許証の写し(A4サイズに調整)
  3. 返信用封筒(長3封筒に94円切手貼付、宛先を記入:施設名・担当者)
    ※受講申込書は、下記からダウンロード可
    ※訪問看護eラーニングを受講修了している者は、「訪問看護eラーニング修了証書」の写しを必ず同封すること
    ※訪問看護eラーニングは本講習会と同時進行で受講し、実習前にはeラーニングを修了して下さい
申込期間 2024年4月1日(月)〜5月31日(金)17時必着
申込先
(問合先)
京都府ナースセンター
「『訪問看護eラーニング』を活用した訪問看護師養成講習会」宛
〒604-0874 京都市中京区竹屋町通烏丸東入清水町375 ハートピア京都地下1階
TEL(075)222−0316
FAX(075)222−0528
E-mail kyoto@nurse-center.net
その他 <推奨環境>(表1)
  • 推奨OS
    Windows8.1、Windows10
    ※ Mac環境下での受講についてはOS :Mac OS10.14、
    ブラウザ:Safari12での動作確認をしているがPCによっては不具合が生じる場合がある
     
  • メモリ
    1GB以上(32bit OS)、2GB以上(64bit OS)
     
  • モニター解像度
    1024×768ピクセル以上
     
  • ブラウザ
    Internet Explorer 11(デスクトップ版)、Microsoft Edge、GoogleChrome最新版
    ※Microsoft Edge、GoogleChromeでは一部のサービスがご利用いただけない場合がある
    ※Mac OS におけるSafari12での動作は確認しているが、使用のPCの環境によっては不具合が生じることがある。
     
  • プラグイン
    Adobe Acrobat Reader
    ※最新バージョンを推奨する。
     
  • 通信速度
    ブロードバンド環境(10Mbps=10000kbps以上を推奨)
    ※利用のインターネットプロバイダやNTT基地局との距離によっては正常に表示されない可能性がある。必ず体験版の動画が再生されることを確認のこと。
【その他、注意事項】
・申込の際には、使用予定のパソコン等の環境を確認の上、必ず体験版を視聴のこと。
スライド、体験版でスライド・音声・参考映像の視聴及びテストの送信が行えることを確認の上、利用すること。
・iPad等のタブレットでも受講可能だが、その他タブレット、スマートフォンでの受講希望の場合は、体験版でスライド・音声・参考映像の視聴及びテストの送信が行えることを確認の上、利用すること。
・音声デバイス(スピーカー、イヤホンなど)が接続されていないパソコンではコース上の動画・音声が再生されない場合がある。受講の際には音声デバイスを用意のこと。
・上記の推奨環境は予告なく変更される可能性がある。最新の推奨環境は日本訪問看護財団「訪問看護eラーニング」のホームページを参照のこと。
・登録通知や問合せへの対応にはメールを使用するため、パソコンのメールアドレスを使用のこと。
※フリーwebメールアドレス(yahoo!メールやHotmailなど)を利用の場合は、登録通知等のメールが迷惑フォルダ等に自動的に振り分けられてしまうことがあるため、その場合は「support@netlearning.co.jp」を救済リスト/差出人セーフリスト等に設定すること。
※携帯電話のメールアドレスをやむなく登録する場合は、迷惑メール対策設定の「パソコンからのメール」が受信不可となっている場合が多いため、必ず確認すること。また、設定をパソコンからのメールを受信が出来るように変更し、登録前に「support@netlearning.co.jp」のドメイン指定受信設定等を行う事。
「訪問看護eラーニング」内にはスライド部分の教材がPDFファイルで設定されている。必要に応じてダウンロードして使用できる。
なお、PDFファイルおよび「訪問看護eラーニング」修了証書を印刷する場合は、別途プリンターが必要となる。

 

日本訪問看護財団(eラーニングはこちらからお申込み下さい) 日本訪問看護財団(eラーニングはこちらからお申込み下さい)

eラーニングについては別途費用が発生します
※日本訪問看護財団主催「訪問看護eラーニング」については自己負担(個人申込)16,500円です。
※京都府看護協会の助成はありません。

No.372/No.373 2023年度 訪問看護師情報交換会

 

目的

訪問看護従事者が、その時々に求められる内容をテーマとして情報交換会を行い、
相互の連携を図り、訪問看護の質の向上を目指す

日時

 Ⅰ:9月9日(土)  10:00 ~ 12:30  終了しました
 Ⅱ:11月11日(土)13:30 ~ 16:00

開催方法

オンライン(zoom)配信

※zoomで行いますので、かならずzoom視聴が可能な環境であることをご確認ください。
 →当日は、受講者確認をしますので、zoom表示名は施設表示+氏名としてください
    受講者確認が出来た方から入室許可をいたします。
  zoom表示名は必ず事前にご自身で設定しておいてください。
 →資料のダウンロードおよび印刷をしていただく必要がありますので、
  スマートフォンでの受講は推奨しておりません

対象

・京都府内の訪問看護ステーションに就業している者
・他府県の訪問看護ステーションに従事しているが京都府内に居住している者

テーマ

 Ⅰ:高齢者虐待の支援における訪問看護師の役割
 Ⅱ:在宅における言語聴覚士の役割と活動の実際

申込期間

 Ⅰ:8月1日 ~ 8月31日
 Ⅱ:10月1日 ~ 10月31日

 ※締切後も応相談(Ⅰ・Ⅱともに)

申込方法

以下のグーグルフォームよりご入力下さい。
※電話でのお申し込みは受け付けておりませんので、ご了承ください。
※オンライン配信となりますので、メールアドレスの記載が必須です。
 事前に視聴が可能かご確認の上、お申込み下さい。
※zoomで行いますので、かならずzoom視聴が可能な環境であることをご確認ください。
 →受講者確認をしますので、zoom表示名は施設表示+氏名としてください

申込先

公益社団法人京都府看護協会 京都府ナースセンター
 〒604-0874 
 京都市中京区竹屋町通烏丸東入清水町375番地ハートピア京都地下1階
 FAX:075-222-0528
 E-mail:kyoto@nurse-center.net

 

2023年度 訪問看護師情報交換会 申し込み

お申し込みはこちらからお願いします

Googleフォームが開きます

9月9日の研修につきましては終了いたしました。
11月11日の研修についての研修お申し込みを受け付け中です。
資料およびzoomIDおよびPWは記載いただいたメールに送信いたしますので、
PCからのメールを拒否されている方は、[@kyonurse.jp] のドメインを許可してください。
スマートフォンのメールでは資料が大容量になる可能性がありますので、出来る限りPCあるいはタブレットのメールをご記載ください。​

メールが不着の方は、受信メールの容量不足あるいはPCからのメール送信が拒否設定になっていないかご確認ください。
お問い合わせにつきましては、京都府ナースセンターに研修名「訪問看護師情報交換会」と申込施設および申込者名を記載の上メールにてご連絡ください。

各種DL資料

ページトップ